次回の精神科に備えて‥‥。

◯先生へ。

こんにちは。
書きます。

前回、私は自分の病気が良くなったと言いましたが、
それに対して、母が否定しました。
病気が良くなっていたら、薬なんかに頼る必要は無いと言われました。
私は確かにそうだと思いました。
薬が無かったら、ずっと辛い状態は続いていたと思います‥‥。
薬が無いと、生活出来ないのは確かだと思います。
だから、先生が仰って頂いたように、頼れるものに頼って良いのかも知れないと思いました。
頼らざるを得ないのも本当なんです。
長時間の鬱は現れません。
大体夜の10時から寝るまでの間に、鬱っぽい、塞ぎ込む状態が現れます。
そういう時は、心を鉄の爪で引き裂いてもがいて、就寝薬が効いてきてポックリ寝に入る感じです。
私が、自分が躁鬱か疑問に思うのは、夜鬱になり、昼は元気になることを、繰り返すのが躁鬱の症状と当てはまらないのではないか❓と言う点です。
私の場合、長期間鬱になる事があまり無いので、不安になりました‥‥。
私は得体の知れない精神病なのかも知れません。
私は運動しなくてはいけないんですが、長続きしないし、これから生きていく上で大切なのは糖尿病やヘルニアを良くして動けるようになることなので、仕事や趣味とかの以前に先ずダイエットをしなくてはで、人生の最大の悩みです。
彼と一緒に先ず団地の周りを散歩する事から始めていますが、なかなかモチベが保てません‥‥。
作業所を通うことを考えると、頭がクラクラしてやはり拒否反応が出ます。
◯病院のデイケアも行ってみたいですが、かなり重い患者さんが居るとの事で、暴力を振るわれたら怖いと思っていけません。
(過去に怒鳴り声をあげて診察室から出てきた患者さんにビックリして泣いた経験があります。)
なので、色んな事をするのが怖いです。
6月に、母が週3日勤務になるので、母が自宅にいる時は、彼氏と障害者支援センターに行こうかと思っています。
少しでも何とか身体を良くしたいです‥‥。
よろしくお願い致します。

これが私の今の素直な気持ちです。
私は口頭で自分の症状を説明するのが下手くそなので、やはり、文章にしなければ行けないと思いました。
そしてその文章をそのまま見せるのが良いんだと思います。
病気が今落ち着いているのであれば、
次はダイエットをする習慣を身に付ける事が私の仕事なんだと、あめさんも言ってくれました。
今日からナイスデイではなく、
ラジオ体操を2セット以上こなす事を毎日の目標にすることにしました。
ラジオ体操が18日間続いた記録があったので、
ラジオ体操なら続けられるという判断です。
何とか頑張りたいです。

ではまた。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • すもも

    2024.05.10 12:50

    @あめありがとう😭 色々悩んでるけど、悩んでる自分を受け入れてもらおうと思うよ‼️ 運動頑張ろうね💪
  • あめ

    2024.05.10 01:27

    先生に伝えたいことは何でも率直に伝えていいと思うよ❗️ 自分の悩んでいることや苦しい思いを伝えよう❗️ 運動も一緒に頑張ろうね😊